車検が安い 春日井市車検の速太郎春日井店

車検の予約

最新情報

2025-07-07(月)

【夏の車内の注意点】知らないと危ない!家族と車を守るために今すぐチェック!

こんにちは、


愛知県の春日井市にある車検が安い車検専門店

「車検の速太郎 春日井店」です(*^-^*)


夏になると気温がグングン上がり、ドライブやレジャーに出かける方も多くなる季節ですね。ですが、夏の暑さは楽しいだけではありません。実は「車内」がとても危険な環境になることをご存知でしょうか?


「少しの時間なら大丈夫」「クーラーを切って止めているだけ」と思っていても、その油断が大きな事故につながることもあります。


今回は、夏の車内で特に注意すべきポイントを分かりやすく解説します。車に詳しくない方でも理解できるよう、専門用語には丁寧な説明を加えていきますので、どうぞ最後までご覧ください。





1. 夏の車内は想像以上に高温に!

●車内温度の上昇はわずか10分で危険レベルに

外気温が30℃のとき、直射日光の下に停められた車の車内は、なんと 10分で40℃を超え、30分もすれば50℃以上 に達することがあります。ダッシュボードやハンドルなどはさらに高温になり、70℃以上になることも。


特に黒や濃い色の車は熱を吸収しやすく、温度上昇が激しいため注意が必要です。


●「エンジンを切った車内」は熱がこもりやすい

車のエンジンを切ると、エアコンも切れます。窓を閉め切った車内はまるで温室。風の通り道がないため、どんどん熱がこもり、高温多湿な状態になります。



2. 子どもやペットの「車内放置」は絶対にNG!

●短時間でも命に関わる!

「少しの間だから」「寝てるから大丈夫」と思って、子どもやペットを車内に残してしまう方が毎年います。しかし、5分10分という短時間でも命に関わる危険性があります。


子どもは大人より体温調整が苦手で、体も小さいため熱中症になりやすい傾向があります。ペットも同様で、犬や猫は汗をかけないため体温が急上昇してしまいます。


●熱中症の初期症状

以下のような症状が見られたらすぐに対処を!

・顔が赤くなる

・呼吸が荒くなる

・ぐったりする

・意識がぼんやりする


※もし車内で熱中症の疑いがある場合は、すぐに車外に出し、風通しの良い日陰に移動し、冷たい水で体を冷やすことが重要です。



3. 車内に放置してはいけないもの

高温になる車内には、置いておくだけで 爆発・変形・発火の危険があるもの もあります。以下のような物は特に注意が必要です。


●スプレー缶(ヘアスプレー、虫除けスプレーなど)

スプレー缶は圧力で中身を噴射する構造になっており、高温になると缶内の圧力が異常に高まり、爆発する危険性があります。


●電子機器(スマートフォン、モバイルバッテリーなど)

バッテリーが高温にさらされると膨張や破裂のリスクがあり、発火の原因になることも。


●ライター

高温でガスが膨張し、自然発火や爆発の恐れがあります。


●飲み物・お菓子・薬など

ペットボトルの中身が腐ったり、チョコレートやガムが溶けてシートを汚したりすることも。薬は品質が変わって効果がなくなる恐れがあります。



4. 車内の装備や部品も劣化しやすくなる

高温多湿の環境は、車の内装や電装部品にも悪影響を及ぼします。


●ダッシュボードやシートの劣化

長期間高温にさらされると、ダッシュボードやレザーシートがひび割れたり、変色したりすることがあります。


●カーナビや液晶パネルの故障

電子機器は高温に弱いため、タッチパネルが反応しにくくなったり、画面が暗くなるなどの不具合が起きやすくなります。



5. 夏の車内温度を下げる対策

●サンシェードを活用しよう

サンシェードとは、フロントガラスの内側に設置して日差しを遮るシートのこと。これを使うだけでも、車内温度の上昇を5〜10℃抑える効果があります。


●窓を少し開ける(※防犯に注意)

通気のために窓を少し開けるのも有効ですが、盗難のリスクが高まるため、人通りの多い場所や短時間の駐車に限るようにしましょう。


●暑さ対策グッズを使う

ハンドルカバー(やけど防止)


断熱フィルム(窓に貼るタイプ)


車用換気ファン(窓に取り付けて熱気を排出)


●駐車場所を工夫する

日陰や立体駐車場など、直射日光を避ける場所を選びましょう。たった数時間でも車内温度に大きな違いが出ます。



6. エアコンの効きが悪い?それ、整備が必要かも!

「エアコンを入れても全然冷えない…」そんな経験はありませんか?

夏にエアコンが効かないのは本当に辛いですよね。原因として考えられるのは以下のようなものです。


●エアコンガスの減少

エアコンは「冷媒ガス」と呼ばれるガスを使って冷たい風を作ります。これが少なくなると冷えが弱くなります。


●エアコンフィルターの汚れ

車にはエアコンフィルター(空気の汚れや花粉を除去するフィルター)があり、これが詰まっていると風量が落ちたり、臭いが気になったりします。


●コンプレッサーの故障

エアコンの「心臓部」とも言えるコンプレッサーという装置が故障すると、冷たい風は出なくなります。これは専門の整備が必要です。


7. 点検・整備をしておくべき項目

夏を快適&安全に乗り越えるために、以下の点検がおすすめです。

・エアコンの効き具合

・バッテリーの状態(暑さで弱りやすい)

・タイヤの空気圧(熱で膨張するため調整が必要)

・ワイパーのゴム(夕立やゲリラ豪雨に備える)

・冷却水(ラジエーターの水。オーバーヒート予防)


8. まとめ:夏の車内は「油断大敵」!命を守る行動を

暑さは見えない脅威です。短時間でも油断せず、車内の温度管理や物の取り扱いには十分注意しましょう。

・子ども・ペットの放置は絶対NG

・高温で危険になるものは車に置かない


エアコンや冷却系統の点検は早めに!



私たちは、お客様の愛車を長く、安全に、そして快適にお使いいただくためのサポートを惜しみません。

経験豊富な国家資格を持つ整備士が、お客様の愛車の状態を細部まで丁寧にチェックし、最適なメンテナンスプランをご提案させていただきます。


車検のことなら、春日井市の車検の安い車検専門店、車検の速太郎春日井店にお任せください!!


車検の速太郎春日井店では、24時間365日「ネットからご予約」ができます


車検の速太郎 春日井店
〒486-0968 
愛知県春日井市味美町2丁目119
TEL:0120-55-3131
営業時間:9時~18時30分(ご予約受付は18時まで)
定休日:水曜日・木曜日

最短60分!立合い車検で不明な点一切なし!
「車検の速太郎」春日井店では車検に合格するために必要な整備箇所はその場で確認していただくようにしています。しかも、1台につきプロの国家資格整備士が2名で車検を実施するため、一般の車検工場よりも速く車検検査ができるようになり、 最速で60分の車検を実現することができたのです!

春日井市・小牧市周辺でトップクラスの低価格
車検の料金は【車検費用】と【法定費用】に分かれます。【法定費用】は国に支払う税金なので、どの車検会社でも同じ金額を支払わなくてはなりません。そのため、車検の価格差は【車検費用】で変わります。
「車検の速太郎」春日井店は、軽自動車からレクサス、ミニバン、4WD車、ハイブリッド車まですべて19,800円(税込)の同一料金です。しかも、インターネットからご予約いただくと、車検料金が最大5,500円(税込)お安くなります。


車検, 車検ステッカー, 検査標章, 貼り付け位置, 変更, ルール, 注意点, 罰則, 道路運送車両法


春日井車検/小牧車検/西春日井車検/西春車検/北名古屋車検/北区車検/勝川車検/岩倉車検/尾張車検/

尾張旭車検/味美車検/車検愛知/19号車検/車検安い/車検早い/車検満足/車検安心/車検軽自動車/

車検カード/車検費用/車検カード/車検PayPay/基本料金クレジット/車検切れ/車検ハイブリッド/

車検電気自動車/車検減税/車検ポイント/車検クレジット/車検ローン/車検オイル交換ペイペイ/

車検コロナ対策/車検車検/フリードリンク車検/フリーWiFi/車検

PAGE TOP